映画「バンクーバーの朝日」では何度も朝日軍が活躍した球場が映し出されます。
この球場跡の公園に隣接している、タムラハウスを別項で紹介しました。
建物自体は比較的大きいのですが、となりにあるタムラハウスが巨大なため、影に隠れるよう小さく見えるのが元の日系人教会です。
朝日軍が活躍した球場跡・タムラハウスの隣の旧日系人教会がわかりますか?
日系人教会はカナダに複数存在しました(いまも多数が活動しています)。
とりわけ1929年築のこの日系人カトリック教会は、ミッションスクールや語学学校の運営、福祉の提供などを行い、日系カナダ人の生活に大きな影響を及ぼしました。
<
p style=”text-align: center;”>
公園越しに教会とタムラハウス(一部)を眺める
旧日本人街のど真ん中という立地からみても、影響力が大きかったことが想像できます。
戦争による日系人の強制収容とともに、修道女たちも収容キャンプの教会へ異動したそうです。
海外移民、人種差別、強制収容所生活という過酷な生活環境の中で、信仰が多くの人を救ったことは想像に難くありません。
終戦後も2011年まで貧困者に対する食糧の配布などの慈善事業に使われました。
↓2011年に終了するときのニュースです。